【Special】[ すべての記事を表示 ] H.Upmann Sir Winston Gran Reserva Cosecha 2011 '17 実に豊潤なタバコ香だ。顔を近づけるまでもなく香る。 サー・ウィンストンにグランレゼルバのダブルリングを誂えただけのものではない。手に取る前からそれは分かる。 グランレゼルバはラッパー、バインダー、フィラーすべて5年の歳月の熟成を経たもののみで作り上げられ、実質的にハバノスのラインナップでは最高峰に君臨する。 H.Upmann Connossieur A Habanos Specialist Exclusive 2013 '13 コネスールAは実は「ハバノス・スペシャリスト・エクスクルーシブシリーズ」のひとつだ。このラインは一応スペシャルラインとなっており、2012年サンクリストバルのトレオン、2014年のララナーガのピカドレス、2015年パルタガスのマデューロNo.1、2016年パンチ・パンチ48と合わせて4種類がリリースされている。 Trinidad Farmhouse Humidor Double Robustos '03 2002年にトリニダから発表されたファームハウス・ヒュミドールはのどかなキューバの農園に佇む小屋の形をしたヒュミドールだ。中にはフンダドレスが10本、このヒュミドール専用のビトラであるダブルロブストが10本、計20本が収められている。限定で100箱。 Cohiba Majestuoso 1966 '16 2016年のハバノス・フェスXVIIIでお目見えした限定ヒュミドールである。 2016年は1966年にリリースされたコイーバの50周年の節目となる特別な年で、フェスもコイーバを推す大変に豪華なものになった。 Hoyo de Monterrey Epicure No.2 Reserva Cosecha 2012 '16 箱を開けてまず目に飛び込んでくるのはレゼルバの黒いリングだ。 エピクールのダブルリングはオヨ・デ・モントレイのリングと合体して一枚となっているので、ダブルリングだ。つまりそのブランドのリングも特別にあつらえたものとなっている。 Montecristo Habanos Añejados Churchills '15 ロメオ・イ・フリエタともうひとつのアネハドス、モンテクリストだ。 ロメオがアネハドスにピラミデスを用意してきたように、モンテクリストもブランド初のビトラとしてチャーチルを出してきた。そう、モンテクリストに過去にチャーチルは存在しない(驚きだ!)。 Partagas Maduro No.1 Habanos Specialist Exclusive 2015 '15 パルタガス マデューロNo.1はハバノスの新しいライン「マデューロ」の最初のビトラだ。 25本入りSBNはサイドにダブルリングと同じデザインのシールが貼られている。箱を開けると、最近のパルタガスではおなじみになってきた半面がファブリカ・デ・パルタガスのイラストが描かれたシートに覆われている。 Ramon Allones Belicoso '04 ちょっと成り立ちが変わった葉巻だ。アロネス・ベリコソはイギリス限定品として25本入り化粧箱でスペシャルリリースされたビトラだが、ERではない(リングもシングルだ Cuaba Distinguidos La Casa del Habano Humidor '02 クアバ ラ・カーサ・デル・ハバノ ヒュミドールは2002年にリリースされた、ラ・カーサのみで取り扱われた記念ヒュミドールだ。中にはディスティンギドスが5本、サロ Montecristo B Compay Centennial Humidor '07 モンテクリストBは80年代に廃盤となった。同コロナサイズのNo.3がすでにあったため、存在意義が薄かったのか数年の生産しか行われなかった。(Bのほうが若干サイズ Vegas Robaina Famoso Ramirez '06 ファモソ・ラミレスは「ハバノス・アート・エディション」第一弾としてリリースされた(ちなみにその後続くのかは不明)。キューバの芸術家アンヘル・ラミレスがデザインし Habano Festival 2000 Commemorative Cigar シガー初めである。このビトラは「ハバノス」としてのスペシャルブランドリングが巻いてある。H.アップマン工場で巻かれた、2000年のハバノフェスティバルでリリース