【Aged】[ すべての記事を表示 ] El Rey del Mundo Lunch Club '05 ランチクラブはエル・レイ・デル・ムンドのショートスモーク。2009年に廃盤になったが、それまでこのブランドに華を添えてきた。 Partagas de Luxe '03 パルタガス デ・ルクセはチュボス入りのシガーだ。 2011年までは現行の通常のリングとは違うものなので、すぐわかる。チュボスのデザインも2010年に刷新された。 Ramon Allones Gigantes '11 ラモン・アロネスのヒガンテスの現行品は二代目である。 60年代に生まれた初代は少し小ぶりで、RG50x184mm。1976年に廃止となった。現行品は同年に製造が開始され、RG49x194mm。 Juan Lopes Distinguidos 2011 ER Alemania ファン・ロペスのディスティンギドスはSLBで1000箱、ジャーで600個がそれぞれ発売された。どちらも25本入りである。 Por Larranaga Regalias de Londres 2010 Reino Unido レガリアス・デ・ロンドレス、英語であれば「ロンドンロイヤリティ」ということか。 El Rey del Mundo Balthasar 2009 ER Báltico バルタサールはバルト海沿岸、すなわちスウェーデン、フィンランド、ロシア、エストニア、ラトビア、リトアニア、ポーランド、ドイツ、デンマーク向けに発売されたエル・レイ・デル・ムンドのシガーだ。 Bolivar 108 2010 ER España 108はキューバの元宗主国スペインから限定発売されたボリバー。意外なことに、2021年現在でスペインERのボリバーはこれだけである。 Ramon Allones Especial de Allones 2008 ER Francia 2008年に発売された、ラモン・アロネスからのフランス限定シガー。このブランドからはフランス限定がこれを含め2種類が発売されている。なんとなくブランドのイメージにフランスは合致しないような気もするので、その種類の少なさも納得感がある。 Juan Lopes Selección No.4 2010 ER Asia Pacifico ファン・ロペスからアジア向けの初めてのエディシオン・レヒオナル、それがこのセレクシオンNo.4だ。 アジア向けERが少なかった時代、このシガーは大いに歓迎された。 Juan Lopes Maximos 2008 ER Suiza スタンダードラインナップが少なくなっても、エディシオン・レヒオナルの拡大は止まらない。 マキシモはスイス限定のファン・ロペスだ。 Por Larranaga Valiosos 2009 ER Suiza ポール・ララナーガは現行のスタンダード・ラインの数の少なさに比べ、かなりの種類のエディシオン・レヒオナルを出している。 H.Upmann Noellas '10 エラスは1960年代から1980年代まで製造されていたシガーで、2009年にLa Casa del Habano限定品として復活した。パッケージングもオリジナルと同じガラスジャーがリバイバルとなり、当初5000箱の限定生産の予定だったが、大人気のため2013年以降も生産が続いている。